たけひとのおひとりさま投資戦略

収入を米国株ETFに投資するブログ

【71か月目】2024年3月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 まずは資産推移からです。71か月目にしてトリプルバガーを達成しました。昨年の11月頃から好調な米国株も、そろそろ調整局面がきてもおかしくないと思っています。経済を追うのも疲れたため、最近では情報を確認せず放置していま…

【70か月目】2024年2月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を初めて70か月目。ついに金融資産が2億円を超えました。1億円から2億円までにかかった期間は38か月です。 この期間のなかでQQQ(Nasdaq100インデックス)を全て売却したり、米国長期債券を購入したり、ポートフォリオ…

【69か月目】2024年1月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 今月は2022年1月に記録したS&P500の最高値4796.56を約2年ぶりに更新しました。円安も相まって資産を増やしたかたも多いのではないでしょうか。 私もそのひとりです。今では全資産の80%程度を米国株に捧げています。サラリーマン…

【2023年投資総括】よかったこと・うまくいかなかったこと

こんにちは。たけひとです。 大晦日を迎え、今年の投資について振り返ってみたいと思います。 よかったこと うまくいかなかったこと 総括 よかったこと VTIの追加投資 VTIもしくはS&P500の投信に淡々と追加投資したことです。すでに資産の90%を株式または債…

【68か月目】新NISAの方針と2023年12月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 最近の話題として、2022年1月に記録したS&P500の最高値4796.56を約2年ぶりに更新できるか注目が集まっていました。果たして年内に更新することはできたのか? ・・・結果は更新ならず。来年に持ち越しです。 新NISAの方針 12月末…

【67か月目】2023年11月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 ピーク圏が意識されている米国の政策金利が、いつ利下げに転じるのか、そして円安は解消に向かうのか興味深く見守っています。 11月は今までになく資産が増えて、ヒストリカル・ハイを記録しました。2018年5月から起算して2.6倍…

【66か月目】2023年10月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 10月は大きく資産を減らすことになりました。来年はアメリカの大統領選挙を控えていることや長期金利の上昇も収まりつつあるのではといった思惑から、明るい兆しも見えているように思うのですが、楽観的に見過ぎですかね。 日…

【65か月目】2023年9月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国の長期金利の上昇に伴い、特にハイテクセクターの元気がありません。統計的に9月の株価は冴えない展開になることが多く、今回も軟調な展開が続いています。私の資産も先月比-2.3%ほど減少しました。 10月はVTI系投資信託の…

【64か月目】2023年8月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米中関係の悪化は年々高まり、米国企業の中国リスクは避けられない状況に陥っています。ここ最近では中国政府職員のiPhone規制に関する報道により、Appleの株価が急降下しています。 そもそも9月のレイバーデーを過ぎたころから…

【63か月目】2023年7月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国の景気は予想より良好な数字を示しているため、米国30年債券利回りなどの長期債券の利回りが上がっています。 比較的早い時期にリセッションが到来して、金利を下げていくフェーズに入ることを予想していただけに長期債券は…

【62か月目】2023年6月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 今年中に1〜2回の利上げが見込まれる米国の政策金利の環境下でも、米国株は好調です。円安も相まって私の資産はヒストリカル・ハイを更新しました。 資産には給与も含まれているため、資産運用だけの推移ではありませんが、ト…

【61か月目】2023年5月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 5月の米国雇用統計が発表された後、株価・金利ともに上昇し、ドル高円安が進んだこともあって、円換算の資産ベースではヒストリカル・ハイを更新されたかたも多いのではないでしょうか?私も年初から+13.3%の資産増となっており…

【60か月目】2023年4月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて5年が経過しました。 日銀の緩和策維持によって、月末に円安が加速しました。今年は円高に進む予想が多いなか、思うよりもドル安円高に進んでいません。 個人の資産推移ですが、 年初 +7.9% 今月 +4.2% です。…

【59か月目】2023年3月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて59か月が経過しました。 年度の始まりを迎え、サラリーマンとしての歳も重ねました。ほとんど更新されていないブログですが、少なくとも資産推移の足跡だけは続けようと思っています。 3月はシリコンバレー銀…

【58か月目】2023年2月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて58か月が経過しました。 落ち着きつつあった米国30年債券利回りが、一時的に4%を超えるなど慌ただしい動きもありますが、淡々と全米インデックスの積み立てを行っています。投資信託は一度設定すれば、あと…

【57か月目】2023年1月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて57か月が経過しました。 S&P500が4000ポイントを超えて10月を底に反転しています。2022年10月が底だったのか、予断を許しませんが切り上げてほしいと切に願っています。大型ハイテク株は、全般的によい決算を…

【56か月目】2022年12月末の資産状況

あけましておめでとうございます。たけひとです。 米国株投資を始めて56か月が経過しました。 高インフレの終息は見えているのでしょうか?アメリカの景気は後退するのか?2023年も混沌とした様相になりそうです。 昨年を振り返ります。 2022年のインデック…

【55か月目】2022年11月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて55か月が経過しました。 10年以上にわたって株価の上昇を牽引してきたGAFAが元気なく、今後は全世界株や新興国株(中国以外)を推す声もSNSでは散見するなかで、時代の変化を感じています。 例えば、中国から…

【54か月目】2022年10月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて54か月が経過しました。 11月1~2日に行われるFOMCに注目が集まっています。パウエル議長の会見では、今後の利上げがどの程度行われるのか気になるところです。12月の利上げが0.5%になるのか、それとも0.75%に…

【53か月目】2022年9月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて53か月が経過しました。 FOMCは高いインフレ率と対峙するため3回連続0.75%の利上げを行いました。次回11月も0.75%の利上げが予想され、その後の利上げの方針もまだまだ不透明な状況にあります。利上げととも…

【52か月目】2022年8月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて52か月が経過しました。 8/26のジャクソンホール会議ではパウエルFRB議長のインフレ退治に対する熱意とともに米国株は冴えない動きになり、金利が上昇傾向にあります。そしてドル円は140円を突破しました。特…

早期リタイアに向けて資産を貯めるルーティンとは

こんにちは。たけひとです。 早期リタイアを目指す人にとって資産を貯めるルーティンは存在するのか?一般的なサラリーマンが経験するであろうルーティンは存在します。 それは お金を稼ぐために時間を切り売りする。 生活を送るため支出する。 一部のお金を…

【51か月目】2022年7月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて51か月が経過しました。 昨日の雇用統計では雇用者数、失業率も予想より良く、景気の落ち込みは感じられない結果になりました。FRBが金融引き締めに動くのではないかという思惑から株価は下がると想像していま…

FIREについて考える3つのステップ

こんにちは。たけひとです。 最近の株価下落によりFIREという言葉は以前ほど聞こえてこない状況ですが、FIREを目指している方向けに3つのステップをまとめてみました。 FIREとは FI(経済的自立)とは FIREを目指すには 経済的自由に必要な資産はいくら? …

【50か月目】2022年6月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて50か月が経過しました。 市場について。ここにきて米国債券10年の金利が3%を割り込みました。エネルギー株も一時の勢いはなく、リセッション不安を感じた投資家が債券に流れているように見受けられます。 資産…

【49か月目】2022年5月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 米国株投資を始めて5年目に突入しました。 2018年当初はPFFと高配当個別株から始めて、コロナ禍においてQQQ中心のポートフォリオに組み替えました。そして2020年の年末イベント(損出し/益出し)を使ってQQQの比率を下げ、VTI…

長期インデックス投資とは何年間の投資?

こんにちは。たけひとです。 「長期投資だから大丈夫」「長期投資だから売らない」、SNSなど巷ではよく聞かれますが、長期インデックス投資とは何年間の投資から呼べるのでしょうか? S&P500の場合、過去の経験則に従うと20年程度の長期投資だとどのタイミン…

【48か月目】2022年4月末の資産状況

こんにちは。たけひとです。 毎日のように下落相場が続いていますね。資産公開ブログを書くことをためらうくらいの相場です。 私自身はVTI8(コア):QQQ2(サテライト)の投資を行っていますが、QQQの大半を手放して、現金比率は20%超になりました。自身…

【47か月目】2022年3月末の資産状況

こんにちは、たけひとです。 当ブログは、労働により稼いだお金を米国株(VTI+QQQ)に投資を行い、金融資産を増やす地道な戦略を掲げています。 2018年5月から先月までの運用成績を報告します。 1.資産推移について 2018年5月から2.16倍資産を増やしてい…

【46か月目】2022年2月末の資産状況

こんにちは、たけひとです。 当ブログは、労働により稼いだお金を米国株(VTI+QQQ)に投資を行い、金融資産を増やす地道な戦略を掲げています。 2018年5月から先月までの運用成績を報告します。 投資方針 資産推移 現金比率 ポートフォリオ まとめ 投資方針…